職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
トライグループの総合職に興味を持ったきっかけ
教育分野である。大企業の規模感でありつつ裁量権の大きい成長環境を謳っているから。
トライグループの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
成長環境、社会貢献、企業の方向性への一致という観点から会社を見ていた。
コンサルティング業界、ITベンチャーを中心に受けていた。成長環境という観点から、教育業界の中で興味を持ったのはトライだけ...
選考の感想
同業他社と比較してトライグループの総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社の選考を受けていないため、比較できない。
しかし、他の企業に比べ、面接において答える内容よりもノンバーバルコミュニケーションの面に重きが置かれていたように感じた。面接後にいただいたFB...
他社と比べた際のトライグループの総合職の魅力
大手規模でありながら若手の裁量権や、希望を基に異動できる制度がある点。
トライグループの総合職の選考で工夫したこと
他の教育系企業を受けていない理由やなぜ他の企業ではなくトライを志望するのかという点についてしっかりと答えられるように準備してから面接に臨んだ点。また、毎回面接後にFBをいただけるので指摘された点...
トライグループの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
トライグループの総合職を受ける後輩へのメッセージ
教育への熱意とその中でもトライを志望する理由をしっかり固めることが大事だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
人材・教育エス・エム・エス(SMS)キャリアパートナー職