職種別の選考対策
年次:
25年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.356066 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人、人事の方 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事業説明が主な内容だった。会社の概要、フェミニン・ペット・ウェルネスなど各部門ごとの仕事内容、マーケティングの仕事をするうえでの心得などの講義に長い時間を使っていた。また、後半の40分くらいでグループワークの時間があった。
ワークの具体的な手順
フェミニンケアに絡めて新たなサービス・商品を考えるというお題のもと、40分〜1時間くらいでワークシートにアイデアを出し合った。最後に発表の時間があったが、発表時間が短く、フィードバックなどは特になかった。
インターンの感想・注意した点
企業理解が深められたし、フェミニンケアの新サービスを考えるワークは私としては非常に楽しかった。一方で男性陣からは、5つ部門があるなかでなぜフェミニンケアなのか(男性が考えるうえで不利)、といった声が聞かれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップの時は、社員の方が時々グループワークをのぞきにくる、最後に短時間での質問コーナーが設けられたくらいで深いかかわりはなかった。終了後、任意で残って社員の方になんでも質問していい時間があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の企業、女性活躍推進
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい雰囲気の社員さんたちだった。生理用品や生理の仕組みについて、男性社員の方が説明していたのはかなり新鮮にうつった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D