職種別の選考対策
年次:

24年卒 プロフェッショナル(技術)
プロフェッショナル(技術)
No.359335 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 プロフェッショナル(技術)
プロフェッショナル(技術)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップの課題は特にありませんでした。社員の方が事業や自分の仕事について説明してくださいます。その説明を聞き、何か疑問があれば、質問時間に質問する形でした。人数が多い中ですが座談会がありました。
ワークの具体的な手順
ワークはありません。説明を聞いて、疑問があれば質問します。
インターンの感想・注意した点
説明会が1日あるようなプログラムだったので、少し退屈な場面もありました。しかし質問タイムや座談会もあったので、JR西日本の事業や入社後の仕事内容を理解するには十分でした。企業を知るという意味では、良い機会でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは座談会を通して、少しだけ話す機会があります。しかし、40人に対しての座談会なので、社員の方と親しくなることは難しいと思います。またグループワークがなかったので、参加者との関わりはほとんどなかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目でお堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通りでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職