職種別の選考対策
年次:

21年卒 プロフェッショナル(運輸)
プロフェッショナル(運輸)
No.98274 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 プロフェッショナル(運輸)
プロフェッショナル(運輸)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 7〜10名ほど |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 旧帝・同志社 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間にわたって、座学+グループワークを行いました。
座学では、JR西日本の事業領域や、運輸系統の役割等を説明して頂きました。また、運輸系統の3本柱(教育・輸送戦略・ ? )に関してグループワークを行いました。
ワークの具体的な手順
運輸系統の3本柱の説明ー関連ワーク
インターンの感想・注意した点
社員方が明るい方が多くて楽しかったです。選考要素は薄いように感じました(ワーク中社員方が評価をしている雰囲気があまり感じられませんでした)が、グループの皆と仲良くする事や、発表したがる人がいないときには進んで発表しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中には、親しみやすく話しかけて下さりました。座談会の時間もあったため、気になる事はそこで聞く事が出来たと思います。インターン参加者とはグループのメンバーとは関わる機会が多かったですが、それ以外との関わりは特にありませんでした
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親しみやすくて真面目な企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職