![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.50876 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社に関心を持った理由(300字)
私は幼い頃からまちづくりに興味がありました。そして日本の都市や地域の発展に鉄道が貢献してきた歴史を知り鉄道に興味を持ちました。その中で特に規模が大きく日本の発展に深く関わるJRに興味を持ちました。
また日本を自転車として前輪が東日本、後輪が西日本でそれらを結ぶ軸が東海とすると、首都圏のある前...
実現したいこと(300字)
私は貴社で、交流人口増加の基礎となる輸送戦略に携わり、大阪を軸に西日本各地の行き来を潤滑にする輸送を提供することで先述の自転車の両輪を等しく回転させて日本を発展の歩みの道へ進めたいと考えています。
そこで、大阪都心と関西国際空港の所要時間を短縮し、大阪をはじめ西日本全体にインバウンドをはじめ...
学業で頑張ったこと(300字)
私は研究室の◯◯ゼミの質を高める取り組みに力を入れていました。例年のゼミは発表の質が悪く、やり直しや雰囲気が悪くなることがあり、質を高めてそれを無くしたいと考えました。
そこで先輩と協力して、前年の発表資料を集めて発表内容の参考資料を作成したり、先輩にもお願いして後輩をフォローしました。しか...
当社での活かし方(300字)
ゼミでの経験より、組織で目標達成をするには他者の協力を求めるだけでなく、全体の状況を把握し自ら率先して環境を変えていく必要性を学びました。
鉄道輸送は地域に密着したものです。それ故に鉄道輸送の維持・発展には地域社会の協力が必要ですが、輸送サービスを変更する際の調整は困難だと考えられます。そこ...
学業以外で頑張ったこと(300字)
私は回転寿司のアルバイトで安全・質・速さを意識した商品の作成に取り組みました。
お客様アンケートを見た際、巻物の形が不揃いで関係ないネタが付着しているとの回答を目にしました。パートの方とこの話をした際に、この原因は手で規定量のシャリを取って作成していること、その際に手に付着したネタが容器内の...
当社での活かし方(300字)
上記の経験より、仕事を進める上で課題を認識し、その原因を分析して解決策を考えることと、考えて得られたものを仲間と共有することが重要だと学びました。
この経験はどの業務にも応用することができます。例えば、運転業務においては、ブレーキやアクセル一つとってもどのようにかければお客様にとって安心かつ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職