22年卒 Product Supply(生産統括)
Product Supply(生産統括)
No.165006 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2020年9月下旬~10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 各工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 実際の部署に配属される |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 有名大学の理系院生が多い。帰国子女も一定数。 |
報酬の有無 | 総額10万円ほど |
交通費補助の有無 | 往復交通費実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
工場の実部署に配属され、インターン生1人に対して1つのプロジェクトが与えられます。社員の方が2名ついてくださります。2週間で現場の問題解決を行います。周囲の方を巻き込んで現場の知識を学び、問題を解決するための施策を考え、ブラッシュアップしていきます。
ワークの具体的な手順
初日にプロジェクトの説明
2週目のはじめに中間発表
最終日に工場長を始め社員さんに英語でのプレゼンテーションを行います。
初期知識を学んだあとは比較的自由に行動していて、問題解決のために1人で現場のオペレーターの方に話を伺いに行ったりしていました。毎日勤務時間のはじめとおわりに社員さんと...
インターンの感想・注意した点
とにかく自分から周囲に働きかけることを心がけました。社員さんは質問すればとても親切に教えてくださいますが、プロジェクトを進めるのは基本的に自分1人です。自分からプロジェクトのための情報を集め、課題に対して適切な施策を推し進めていかなくてはいけません。私が特にインターンで心がけていたのは現場視点...
懇親会の有無と選考への影響
フランクに話しかけてくださる社員さんが多かったです。懇親会に参加しなかったからと言って選考に影響はありません。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんに関しては、2名の社員さんがついてくださり毎日顔を合わせます。また他部署、他職種の社員さんとも話せるような機会をできる限り多く設けてくださります。インターン参加者は同じホテルに宿泊しているので仲良くなります。業務中は学生は基本的に1人ですが、行き帰りや休日などに交流を深めました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
THE・外資。物事をはっきり言う人が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通り外資らしい社風でした。何事も自分から発信しないとヘルプは来ません。しかし、自分から周囲に働きかければ十二分に返ってくる環境です。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職