職種別の選考対策
年次:
22年卒 Product Supply(生産統括)
Product Supply(生産統括)
No.127688 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 Product Supply(生産統括)
Product Supply(生産統括)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月下旬~10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 各工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 実際の部署に配属される。 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 理系院生が多い。有名大学が多かった。 |
報酬の有無 | 社内規定に則った額が支払われる。2週間で10万程度。 |
交通費補助の有無 | 往復交通費実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に工場内の一つの部署に配属され、そこでプロジェクトを一つ任される。実際に自分だけで情報収集を行い、社員の方や外部の企業の方々と協力して自分一人でプロジェクトを進めなければならない。2週間で結果を出し、最終日までに何かしらの結果を出すことを求められる。
ワークの具体的な手順
初日に課題を知らされ、1周目の終わりに中間発表、最終日に工場長の前で発表。どちらも英語で行われる。実務をこなしつつ、パワポの作成や発表の練習に追われるため常に時間に追われている。
インターンの感想・注意した点
社員の方々はやさしく、聞けばなんでも教えてくれるが、逆に言えばこちらからアクションを起こさない限り何もヘルプしてくれない。まさに外資系企業といった雰囲気であった。常にゴールから逆算して、今何をすべきなのかを考えるながら仕事を行う必要があった。
懇親会の有無と選考への影響
コロナ禍のため頻繁には開催されなかったが、できる限り社員さんと話をする機会を設けてくださった。選考には影響ないと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士は同じホテルに宿泊することになるので、仲はよくなる。週末は京都旅行などに行ったりして楽しんだ。コロナのためあまり飲み会などは行えなかったが、中間発表の日の夜や最終発表の夜には食事につれていってくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
いかにも外資系といったイメージ。忙しそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通り忙しそうではあるが、そこまでドライな雰囲気ではなかった。
実際に実務を通じてこの会社で働きたいと感じた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職