職種別の選考対策
年次:
18年卒 マーケティング
マーケティング
No.13886 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 マーケティング
マーケティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
11月中旬
グループディスカッション(GD)
11月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5、6人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
簡単な自己紹介の後、グループディスカッションが始まった。
GDのテーマ・お題
新商品として売り出すのに最適なアイテム(資料にある3種から選ぶ)
GDの手順
まず社員から資料とメモ用紙が配られ、資料に基づいて自らの考えをメモ帳に記入する時間を10分程度もらえる。そして、残り約2〜30分で自分の考えを踏まえ、グループディスカッションを行う。合計で40分程度。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介
プレゼン時間の有無
代表者がプレゼンし、メンバーがフォロー
雰囲気
私服OKということもあってか、思っていたよりも和やかで、良い雰囲気であった。
注意した点・感想
他人の意見を否定しない。筋道から外れた発言はなるべくしないように心がけた。また、他の人の意見に頷くなど、基本的に人間関係を構築する上で常識的に必要だと思われるリアクションはした方が良いと思う。他の人と違う視点で発言することで多角的な面を見せられたらなお良しかと。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカートヨタ自動車事務職