
17年卒 マーケティング
マーケティング
No.3840 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
第一志望職種への志望理由(200字以内)
貴社の戦略的思考ケースセミナーに参加し、販売戦略を考えていくことの楽しさを知ることができた点と、戦略を考えていく際に、これまで大学院で研究を行っていく中で鍛えられてきた論理的思考力を活かすことができると感じたからです。また、そのセミナーの際にお会いしたマーケティング部門の社員さんがとても魅力的...
あなたが、解決したい課題や問題について、重要な関連性のある情報(データや事実など)を見出し、その課題や問題の根源をつきとめ、解決策を提案した結果、望ましい成果を挙げた経験について述べてください。(全角半角問わず500字から700字程度)
【大学四年生から修士課程二年生までの3年間で行った研究成果について】です。①当初与えられたテーマは、◯◯物質の機能を解析するというテーマでした。そのテーマをやっていくうちに、その物質がこれまで知られていた機能以外の機能を持っていることを示唆するデータを得ました。しかし最初はそのことについて、教...
あなたがグループの中でリーダシップをとって、方向性を示し、グループメンバーから協力を得て優れた結果を出した経験について説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
昨年の10月に【研究所の英語発表会のオーガナイザーを私が務めた】ことだと考えています。①開催の半年前に教授から英語発表会のオーガナイザーを研究室から出さなければいけないというお知らせがありました。私はこれまでそうした比較的大きな会を企画するという経験がなかったので、良い経験になりそうだと考え、...
あなたが、これまでに著しい結果(学校、コミュニティー、仕事などを含む)を出したときのことを教えてください。(全角半角問わず500字から700字程度)
【博士課程の研究テーマを自分で決めたこと】です。①当初博士研究のテーマとして与えられたテーマは、既存のメカニズムを別の角度から証明するという、目新しさのないものでした。②ただ卒業して学位を取るだけならば、与えられたテーマをこなすだけで可能ですが、一度しかない博士論文を書くチャンスを与えられたテ...
あなたの周りで起こった変化によって、いつもより柔軟になる事が必要になった時のことを述べてください。その時の状況を説明し、あなたがどのように対処したのか教えてください。(全角半角問わず500字から700字程度)
私が修士課程2年生の時に、【研究室が引っ越しをすることになり、その責任者を自分が務め上げたこと】です。①所属していた研究室が入っていた建物が取り壊しになり、研究室がまるごと他の建物に移るという計画になっていました。その際に教授から私に責任者をやってほしいという依頼がありましたが、自分の修士論文...
あなたが、異なる背景、経歴又は考えを持っている人々と、建設的な関係を築き上げ、よりよい結果を得た例をあげてください。(全角半角問わず500字から700字程度)
私の所属するリーディング大学院のこの3月に開かれた全体会議のコース生が参加するグループワークにて、【自分のいたグループが優秀賞を取ったこと】です。①このリーディング大学院は、ライフサイエンスを専攻する優秀な学生に対して博士前期・後期課程一貫した教育を行い、産学官の枠や、分野の枠を超えて活躍する...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職