職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本生命保険相互会社の総合職に興味を持ったきっかけ
キャリア教育に力を入れており、年収がよかった。
日本生命保険相互会社の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
私はチャレンジができる、リーダーシップを発揮できる、成長し続けることができるという軸を立てて就活をしていました。業界は違えど、しっかりとなんでその軸かということを説明できるようにしておくといいと...
選考の感想
同業他社と比較して日本生命保険相互会社の総合職の選考で重要視されたと感じること
理論的な回答ができているかどうか。
自分の実体験に基づいて話ができているか。
説得力はあるか。
将来のキャリアプランはしっかりとイメージできているか。
主張に一貫性はあるか。
私はこれ...
他社と比べた際の日本生命保険相互会社の総合職の魅力
非常に多くのOBの方(リクルーター)と会って、面接をする機会があるので、ミスマッチは防げると思う。また、場数を踏むことができるので、6月から面接が始まる企業の練習になる。
日本生命保険相互会社の総合職の選考で工夫したこと
志望動機は本当に深堀されていくので、とても重要。何を聞かれても答えられるようにしておくとよい。実体験に基づく説明ができる様にしておく。特に話に一貫性がないと、深く突っ込まれたときに応えられなくな...
日本生命保険相互会社の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
情報が錯綜するので、情報を交換できる仲間を作っておくほうがいい。
日本生命保険相互会社の総合職を受ける後輩へのメッセージ
この企業は本当にリクルーター面接が大切です。リクルーターだからと言って、侮っていると普通に落とされます。実際、自分の周りの人たちは全員リクルーターの段階で落ちました。
実体験に基づく志望動機、...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)