職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本生命保険相互会社の総合職に興味を持ったきっかけ
働きやすさと面接を通じて関わった社員の方々の人柄
日本生命保険相互会社の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
選考においては金融業界全般と鉄道会社、商社を中心にみていました。就職活動では想いを実現できること、商品のプランニングに携われること、女性・若手の活躍を推進していることの3つを重視し企業選びをして...
選考の感想
同業他社と比較して日本生命保険相互会社の総合職の選考で重要視されたと感じること
本企業は、一就活生である私に対しての社員の方々の丁寧な対応が魅力的でした。他の企業に比べ、早い時期から学生一人一人の雰囲気や志望度を見極めようとしているように感じました。そのため他社よりも選考回...
他社と比べた際の日本生命保険相互会社の総合職の魅力
人生で最も困難な時に生活を支える生命保険に魅力を感じました。特に商品ラインナップの拡充や、販売チャネルの複線化に力を入れて、変動的な現代社会へ対応している強みを感じられたところです。
日本生命保険相互会社の総合職の選考で工夫したこと
1対1のリクルート面談が多かったため、笑顔で、親しみやすい雰囲気を出すことができるよう特に心がけていました。また志望度の高さを主張するためにも、新聞の本企業に関する記事に関しては良く調べるように...
日本生命保険相互会社の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
志望動機、学生時代に頑張ったことなど、面接で話す事項に関しては正確に、丁寧に、笑顔で話せるように練習しておくべきでした。
日本生命保険相互会社の総合職を受ける後輩へのメッセージ
他の企業以上に企業分析に力を入れる必要があると感じました。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)