職種別の選考対策
年次:
25年卒 全国職員※現在募集なし
全国職員※現在募集なし
No.340795 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 全国職員※現在募集なし
全国職員※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 23年9月 |
---|---|
実施場所 | 都内 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 大勢 |
参加学生数 | 大勢 |
参加学生の属性 | 不明。 |
交通費補助の有無 | 一都三県以外の遠方者に対し規定に則り後日支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
NHKの専門性と公共性に関する解説・キャリアデザインに関する講座・目標設定・グループコンペティション・提案実習・座談会・複数の職種の業務を体験する実習。前半はオンラインで開催され、後半の2日間は対面で開催された。
ワークの具体的な手順
ワークはグループコンペティションと提案実習であった。前者は事前に決められたグループで、アイスブレイクから始まり、限られた時間で完成まで持っていく。後者は、各グループに局員の方が1人入りファシリテーションをしていただきながら進む。一人ずつの発表と、それに対する感想や質問のやり取り。
インターンの感想・注意した点
実際の業務をかなり詳しく知り、体験することができる。グループワークは少なく、グループ単位で局員の方がついてくださるが、作業自体は個人である。注意すべき点は、時間制限である。どの実習も時間制限がシビアであるため、テンポよく進めていく必要がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク等が少ないため、他の参加者との関わりはそこまで多くない。とはいえ、ペアになって機材を使ったり、昼食の時間にお話をする時間などは取れる。局員の方との関わりはかなり充実している。グループにおひとりは局員の方が付いてくださることに加え、みなさんとても明るく気さくな方ばかりでお話や質問を...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたい・将来性に不安がある
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
気さくな方が多い・将来に対し柔軟な考えを持っていらっしゃる
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。