職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.325456 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で3名ほどだったと思います |
参加学生数 | 100人弱 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
サステナビリティに関連した、自動車産業についてのワークが中心でした。プレゼンはするよう求められますが、参加人数が多いインターンシップのため、全チームに発表が求められるわけではありません。挙手性でした。
ワークの具体的な手順
当日、社員の方が解説をしてくれたものについて議題が与えられ、取り組みました。
インターンの感想・注意した点
ワークの内容は難しいものではありません。そのため、ワークの中で早く検討が終われば、雑談をしていました。参加学生のレベルは低いわけでも高いわけでもありません。そのため、特に学びのないインターンではあったので、参加しなくても良かったとは思いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは雑談をしていました。2日間開催があり、2日連続で同じチームの人もいれば、違うチームの人もいました。私は、2日間違うメンバーでインターンに参加していたので、会話に飽きはありませんでした。みなさん、穏やかです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツしてそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
笑顔が素敵
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職