職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.304277 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月下旬〜12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン、東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム2名、全体で6チームほど |
参加学生数 | 30名×2ターム |
参加学生の属性 | 体育会、留学経験者、長期インターンシップ、など何かしら語れるものがある人が多い印象。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費支給 宿泊費:宿泊ホテル手配(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.2日目:自己分析ワーク(事前課題のモチベーショングラフ発表、相互FB、メンター社員との交流)
3〜5日目:ベトナムにおける新規事業立案ワーク&プレゼンテーション(優勝チームには景品がある。)、懇親会
ワークの具体的な手順
配布資料、現場社員の方の話から、自分達で課題を選定し、それに対する新規事業の立ち上げまで進める。最終発表までに、職能社員、管理職社員からアドバイスを頂く時間が設けられる。
インターンの感想・注意した点
チーム内での自分の立ち位置を明確にして挑んだ。分からないことは素直に発信し、分からないなりにも自分の意見を伝えることを大切にした。社会人としての最低限のマナーは守りつつも、自分を偽ることなく最後まで楽しんで取り組んだ。
懇親会の有無と選考への影響
立食パーティー形式で懇親会があった。
懇親会自体の選考への影響はないと思われる。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク内だけに関わらず、懇親会やその後の個人面談、イベントなど、インターンシップ参加者は非常に多くの社員の方々にお世話になる。年次も内定者から役員クラスの社員まで、幅広く紹介してくださるため、非常に有意義なものだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランク、若手からの裁量権、挑戦
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職