職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(事務系)の志望動機と選考の感想
総合職(事務系)
21年卒 総合職(事務系)の志望動機と選考の感想
総合職(事務系)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
経済産業省の総合職(事務系)のインターンを知ったきっかけ
大学の掲示
経済産業省の総合職(事務系)のインターンの志望動機
民間、公務員どちらを志望するか絞っていなかったので、公務員の仕事を体験することを目標に1dayではないものを選んだ。他に公務員では財務省のインターンに参加し、民間では国内企業の金融系、コンサル系...
選考の感想
同業他社と比較して経済産業省の総合職(事務系)のインターン選考で重要視されたと感じること
参加のための選考で面接等はなく書類選考のみで、エントリーシートは大学経由で提出する形式だった。そのため実際のインターンシップの参加者を見ても東大、京大がほとんどで大学名は重要視されているのではな...
経済産業省の総合職(事務系)のインターン選考で工夫したこと
他の説明会と異なり、職員や参加学生と近い距離で交流できるのがインターンシップの特徴だと思う。そのため、できるだけグループのメンバーや職員と話すことを意識した。省庁はそれぞれ雰囲気が大きく異なるの...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。