![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.170996 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、またなぜそれを選んだのか教えてください。(250文字以下)
卒業論文は政府のコロナ対策に関して書きました。その理由は、社会で問題になっていることについて様々な視点で考えてみたいと思い、参加する他の学生と一緒に議論するゼミに入ったからです。デジタル庁や、コロナウイルスに対する政府の対応について話し合いました。また、一番力を注いだ科目は、◯◯◯◯学です。そ...
志望業界・会社について教えてください。(100文字以下)
海外に行っってみたいという思いから、海外と関わることのできる総合商社、専門商社業界、海運業界、メーカーを見ていました。
志望動機について教えてください。(300字以内)
海上輸送によって、多様な産業や人々の暮らしを支えるところに魅力を感じたからです。大学時代、◯◯部の主将として部員が◯◯に全力で取り組むことができる環境作りを行いました。相手の立場に立って考え、チームで協力し、目標を達成できたときにやりがいを感じ、より多くの人々に貢献したいと思いました。社内外の...
人生で最も大きな決断は何ですか。決断理由とその後の行動と共に教えてください。(350文字以下)
大学受験で浪人する際、現役時よりも難易度の高い大学を志望したことです。その理由は、自分を見つめ直すいい機会だと思い、本気で何を学びたいか考えた結果、より高度な経済学を学びたいと考えたからです。どうすれば志望校に合格できるか考えたところ、現役時の志望大学よりも二次試験の記述が重視されるため、点数...
複雑な問題にぶつかって、その問題を解決した経験について教えてください。(350文字以下)
主将として、試合経験のない強豪校との練習試合を申し込む際、なかなか試合を組んでもらえませんでした。この問題を解決するためには、強豪校の監督と直接会って関係を築くこと、自チームと試合をするメリットを伝えることが必要だと考えました。そこで、試合会場に足を運んで、他大学の監督と直接会い、練習試合のお...
設問20以外のエピソードにて、人と意見が一致しなかった時のあなたの行動(経験)について教えてください。その際にどのように周囲を巻き込んだかについても記載ください。(350文字以下)
当初、OBから年間五十万円しか寄付金が集まっておらず、コーチを雇うことや練習道具を十分に補充することができませんでした。すると、学生に関心がないという声があったため、学生側からも情報発信する必要があると考えました。他部員と協力して資金調達をしようと考えましたが、学業で忙しい周りの部員になかなか...
各質問項目で注意した点
分かりやすく書くこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)