![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.135244 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、またなぜそれを選んだのか教えてください。(250文字以下)
ゼミでは○○移住による○○の可能性を研究している。現在多くの自治体がモデルにしている○○は○○の移住を前提としているが、移住する○○の○○が少ないことがネックとなっており、成功例が少ないのが現状だ。そこで○○による安定した収入源を持つ○○の移住によって、○○・○○サービスの需要を創出することに...
志望業界・会社について教えてください(100文字以下)
私は海運業界を第一に志望している。私の就活の軸は「グローバルな働き方」であり、その中で海運業界は業務の大半が海外と関わることから、商社を含めた他業界以上にグローバルに働ける環境であると考え、志望する。
志望動機(300文字以下)
私は幼少期を◯◯で過ごし巨大な船舶を日々目にしたことから、海運業の持つダイナミックさや世界を船でつなぐスケールの大きさに憧れを抱いていた。就職活動を通じて海運業がグローバル物流の大動脈を担う存在であり幅広いビジネスに貢献していることを改めて感じたことで、より憧れの仕事に就きたいと考えた。その中...
人生で最も大きな決断は何ですか。決断理由とその後の行動と共に教えてください(350文字以下)
人生で最も大きな決断は大学入学時に○○部への入部を決めたことだ。当時私○○部と○○部の二つで悩んでいた。○○部に入り○○のプロフェッショナルになる道も捨てがたく、周囲にも相談したが最終的には自分の意志で○○部に入ることを決断した。なぜなら○○部は国内外問わず現地に訪れることで、未知の世界やネッ...
複雑な問題にぶつかって、その問題を解決した経験について教えてください(350文字以下)
所属する○○部において後輩の育成を刷新した。以前の○○部には体系だった育成法が無く個人のやる気や熱意に依存する状態だった。しかし、○○部は活動で危険な場所に行く機会が多く、技術の継承が進まないことは部員の命に係わる問題である。私はこの事に危機感を覚え、育成をシステム化することで指導環境の改善に...
人と意見が一致しなかった時のあなたの行動(経験)について教えてください。その際にどのように周囲を巻き込んだかについても記載ください。(350文字以下)
ゼミの選考人数で教授と意見が異なり議論になった経験がある。選抜の為ゼミ員による面接を行った結果、合格と判断した入ゼミ希望者の人数が予定人員を若干(○名)超えてしまい、定員通りに採用したい教授と意見が対立した。私は○○の立場で教授の説得に動いた。まず選抜の前提となる試験において、面接だけでは評価...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)