![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.134938 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要、またなぜそれを選んだのか教えてください。※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について(250文字)
私は『ヒトの○○に含まれる成分が○○期中でどう変動するか』について研究しています。○○には○○や○○などの主要栄養素が豊富に含まれていますが、近年はヒトの○○にのみ含まれる成分が多くあることがわかってきました。これらの成分の変動を明らかにすることで○○に対する栄養補助の強化が期待されます。この...
志望業界・会社について教えてください。(100文字)
海運業界を第一志望とし、それ以外には食品メーカーや日用品メーカーを中心に志望しています。
志望動機について教えてください。(300文字)
「当たり前の日常を支えたい」という想いから海運業界を志望しています。私は○年前に○○○○地震に被災し、様々な物資の不足、○日間の停電・断水などを経験しました。こうした不自由な生活をしたことから、当たり前に生活できることの幸せを痛感しました。そこで全ての産業の根幹であり、インフラのインフラと呼べ...
人生で最も大きな決断は何ですか。決断理由とその後の行動と共に教えてください。(350文字)
約○ヶ月間○○への短期留学を決断したことです。それまで私は敷かれたレールに沿って歩んできた人生であるというコンプレックスがあり、そんな自分の殻を破りたいという想いから、この決断に至りました。滞在先では限られた時間を1秒たりとも無駄にしたくないという気持ちと恥を恐れないことを意識して行動しました...
複雑な問題にぶつかって、その問題を解決した経験について教えてください。(350文字)
○○○○部の○○として「得点効率の低さ」というチーム課題の解決に貢献しました。私は各部員と密に交流をする過程で、この課題の根本には「各部員が今まで学んできた○○の知識が僅かに異なっている」という潜在的な問題に気づきました。そこで私は、監督がいないという弱点を逆手に取り、各部員が持つ○○の理論を...
人と意見が一致しなかった時のあなたの行動(経験)について教えてください。その際にどのように周囲を巻き込んだかについても記載ください。(350文字)
私は大学・○○・○○で連携して「○○」に関する研究を行っていますが、各分野の先生方の価値観の違いよって板挟みになってしまうことがありました。そこで私は、価値観の異なる先生方に合わせた対応を取ることで○○の連携に向けて取り組みました。具体的には、板挟み状態を解消するために○○それぞれの分野に分け...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通九州電力事務
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)