21年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.84670 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要 ※ゼミ/研究室に所属していない場合は、一番力を注いだ課目について(250文字以下)
「日本の◯◯」についてです。昨年から◯◯「◯◯」が新設されましたが、◯◯団体から様々な問題点が指摘されています。建前は先進国日本から途上国への◯◯による国際貢献ですが、実態は安価な◯◯として受け入れ、◯◯のコストを生まないよう数年で◯◯させる制度だと捉えられています。私は、◯◯が◯◯で◯◯なが...
志望動機について教えてください。(300文字以下)
私の名前である「◯◯」の由来は様々な役割を担って船が世界中を航海しているように、人々の役に立ちどのような状況でも突き進んでほしいという両親の想いが込められています。よって幼い頃から船への憧れが強く、海運業に携わる仕事に就きたいと思っていました。海運は日本の貿易の99%を担い、人々の生活を根底か...
当社に入社した後、自身の心を豊かに満たしていくには、仕事にどのように向き合い、どういった自己成長を通して、会社の発展に貢献してみたいと考えていますか?(450文字以下)
私が仕事に向き合うにあたり大切にしたいことは、3点あります。自分が置かれている環境に感謝すること、自分の意見はしっかり持つ一方で価値観を人に押し付けないこと、そして常に高い目標を掲げ努力し続ける事です。貴社は若手のうちから裁量権が大きく、業務内容の規模も大きいためやりがいを強く感じると伺いまし...
最も困難な状況にあったときにどのようにして解決していったのかを教えてください。(300文字以下)
私が経験した困難は、高校3年生の大学受験です。◯◯に通っていたこともあり、人並みに勉強していれば志望校に合格するだろうという認識で受験に臨みました。結果的には第一志望校に手が届かず、浪人することを決意し、悔しい思いをしました。しかし、この経験から人と比較して生きることの無意味さにも気付くことが...
自らが主体的に周囲を巻き込んで、何かに取り組んだ経験を教えてください。(300文字以下)
◯◯留学中、共同生活の環境改善に取り組みました。◯人での共同生活は、各々生活習慣や価値観も異なるため、最初は苦労しました。毎週夜中までパーティーをする人、共有スペースの使用方法が雑な人がいる中で、諦めずコミュニケーションを図り、皆が快適に生活するため清掃当番制の提案をしました。最初は非協力的だ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)