21年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.83314 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
クラブ・サークル・インターンシップ等学業以外の活動内容(100)
体育会部活動に所属し、関東リーグ一部昇格を目標に、日々練習に励んでいました。また、アルバイトでは時間帯責任者として、店舗経営や運営に携わらせていただきました。
卒業(ゼミ/研究)論文テーマ及び概要(250)
気候変動問題に対する環境法政策の手法の変遷について研究しました。本研究では、まず、過去日本の気候変動問題に対する環境法政策の手法を明らかにし、その後、近年の環境法政策はどのような手法が主流になっているのかを記述しました。また、実際に日本の法政策の具体例を分析した後、その変遷の理由や、現代の手法...
志望動機について教えてください。(300)
私は仕事を通じて社会基盤を構築することで、誰もが豊かな生活を送れる社会づくりに貢献したいと考え、志望しました。海外在住時、貧困で苦しむ人々を見て、助けになれる仕事に就きたいと考えました。また、その中で未発達のインフラが生活や産業発展の妨げていることに気づき、社会基盤の発展が生活の豊かさに直結す...
当社に入社した後、自身の心を豊かに満たしていくには、仕事にどのように向き合い、どういった自己成長を通して、会社の発展に貢献してみたいと考えていますか?(450)
私は他者の立場から物事を鋭く捉え、本質を見極める力を自己成長を通じて培い、社会や顧客のニーズに合わせて新しい価値を創造することで会社の発展に貢献していきたいです。その上で、常に挑戦し続けるという信念を持って、仕事に向き合うことが最も重要であると考えています。
新たな物事に挑戦する過程では、様...
最も困難な状況にあったときにどのようにして解決していったのかを教えてください。(300)
私の所属する部活では、一部昇格を目標としていました。しかし、足の怪我により、選手生命の存続が危ぶまれ、組織に属する自身の存在意義に悩みました。そうした逆境の中でも、諦めずに部の目標達成のため、自分の役割を柔軟に模索し、戦略の策謀と選手の育成、復帰に注力しました。一度も部活を休まず、下級生を指導...
自らが主体的に周囲を巻き込んで、何かに取り組んだ経験を教えてください。(300)
私は4年間時間帯責任者として店舗売上向上に挑戦し、周りを巻き込む行動力を培いました。私は当店が地域社会に根付いた店舗であることを認識し、そうした特色の強化と新規顧客獲得に積極的に取り組みました。そこで、常連のお客様の名前と注文を記憶し、属性に応じた対応を店員間で共有するシステムを作りました。更...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職