職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系
事務系
No.266307 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東北大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1ヶ月間 |
参加社員数 | メインは3名 |
参加学生数 | 50名弱 |
参加学生の属性 | 体育会系、早慶など |
交通費補助の有無 | 新幹線、飛行機で参加した人は別途交通費が支給される。仙台⇔東京の場合は24000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
STPDシートという富士フイルム独自の課題解決方法を学び、自分が現在力を入れて取り組んでいる事柄に応用する。初日にSTPDシートや会社概要の説明を聞き、1ヶ月間課題に取り組みながらExcelに記入していく。それらをチームメンバーとメンターの方に中間、最終日に報告する。
ワークの具体的な手順
初日:STPDシートについて、会社概要について、社員のキャリアについて、オンライン会社見学など様々なプログラムが用意されている。オンラインで実施。
中間発表:力を入れて取り組んでいる活動についてをSTPDシートに記入し、それをチームメンバーとメンターの方に報告しアドバイスやFBを頂く。今年は...
インターンの感想・注意した点
インターンの目的が現在力を入れて取り組んでいることをSTPDシートを用いてさらに充実させるということなので、少なくとも1ヶ月間は取り組む課題を自分で用意する必要がある。内容としてはゼミの研究や部活、アルバイト、サークルなど様々である。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
主にチームメンバーや社員と直接交流があるのはインターン初日、中間発表、最終発表のとき。グループワークで他のメンバーと話す機会が多く取られているので仲を深めることが可能。さらに、LINE WORKSを用いて他のメンバーや社員と交流できる。最終日には1ヶ月間お世話になった社員の方や座談会に参加する...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、情熱的、真面目、人を大切にする社風、仕事に真摯に向き合っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系