職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系
技術系
No.212218 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2days |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 旧帝大が多め |
交通費補助の有無 | 昼食代として2000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主に富士フィルム内の事業を変革させるための戦略立案をグループディスカッションを通して考える。大きなお題は2つ。富士フィルムのとある製品の事業をさらに拡大させるための戦略について考えよ / 効率の良い製造方法にするにはどうすれば良いか、なにを変えれば良いかを考えよ。
一チーム5人編成。制限時間...
ワークの具体的な手順
社内情報一式のファイル。前提条件をいただき、それに基づいてGDを行い、発表。その後、社員さんから現場のお話を聞いたりした。
インターンの感想・注意した点
課題自体が難しく、学生ではあまり学ばない3C分析やSWOT分析を用いて議論することが必須なので有名な分析手法を知っているかいないかで差が出る。この分析手法を使って議論してくださいとかも特に言われないのでメンバーにそういった知識のある人がいないと議論が滞ってしまう。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ後の特別なフォローはなく、懇親会もありませんでした。参加者とは最後の反省会・フィードバックのタイミングでLINEの連絡先を交換しました。このインターンシップは専攻で面接がないため、直接内定に繋がったり、ものすごく本選考に優位になったりはしないのではないかと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社内コンサルという職種はインターンに参加するまでまったくイメージが沸かなかった。かなり忙しいイメージという印象もあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
結構楽しそうで、出張が多めだということが分かった。実際に忙しいらしい。社員さんはおおらかな人が多いような印象でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系