職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系
技術系
No.218745 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | ハッカソン形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム5〜6名 |
参加学生数 | 17名 |
参加学生の属性 | 旧帝 |
報酬の有無 | 1日2000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループに分かれて富士フィルムの製品を活用して新たなビジネス提案を行う。ハッカソンという名前だがいわゆるアイデアソンであった。グループワークの間に社員との座談会なども用意されており、企業の理解も深めることができる。
ワークの具体的な手順
1日目はどの製品を扱うのかを決め、大まかなビジネスモデルを決める。二日目にはビジネスモデルの詳細を固める。三日目で発表用のスライドの作成を行い、社員や参加学生に向けて発表をする。
インターンの感想・注意した点
グループメンバーが全員院生かつ高学歴な学生だったため、話し合いがスムーズに行われた。開発は全く行わないので、開発経験がなくても大丈夫であった。しかし自分のチームはビジネスモデルのデモを作り優秀賞を頂くことができたので、時間と能力があればやってみると面白いと思う。
懇親会の有無と選考への影響
グループワークの合間に懇親会があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
slackを使って、各グループに一人担当しているメンターの方と連絡をとった。発表の練習に付き合ってもらったり、スライドの添削を行ってもらった。メンバー同士は常にオンライン上で繋がっていたのでそこで議論をした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は優しかったが社員の方もまだ堅い風潮が残っているとおっしゃっていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系