職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合営業職
総合営業職
No.182936 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合営業職
総合営業職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 総合職の方が1名と、現場の方が数人だったと思います。 |
参加学生数 | 5人ほどのグループがいくつかある状態で実施しました。 |
参加学生の属性 | 女子学生がほとんどでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コンサルティング営業を実際に体験してみるものでした。職域営業の趣味レーションで、架空ではありますが顧客情報(年収や結婚、お子様の予定等)をもとに、その人の保険を提案するものでした。かなり実践的でした。
ワークの具体的な手順
情報をデータとして渡されて、グループで提案策を考えて、発表という流れでした。
インターンの感想・注意した点
すごく実践的でした。ワンデーでのオンラインでしたが、グループで話し合い実際の計算や保険料の学の算出をしたりします。本来であれば、もちろんPADが概算を出しますが、いい経験になりました。総合職の方がお客様の役になってくださり、状態などを聞き出す体験ができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にグループで話し合うことが中心でした。ですが、お客様役の総合職の方が部屋を回ってきて、その方に実際の営業のように状況を聞き出すことができます。そこで何を聞くか、聞いたことに対してどういう風に提案するかなどをみんなで話し合いました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業なのでギスギスしていると思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
前向きで、明るい方が多いと思いました。生命保険の販売員の印象が変わりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融オリックス総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員