職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合営業職
総合営業職
No.86469 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合営業職
総合営業職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | 福岡 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 九州、山口の学生。ほぼ女子。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は簡単な会社説明と、アイスブレイクのためのレゴブロックを使ったグループ課題が出された。
午後は、実際の業務を疑似体験。お客様役の社員さんにインタビューをし、最適な保険を提案するプレゼンを行った。
ワークの具体的な手順
上記に同じお客様役の社員さんにインタビューをし、最適な保険を提案するプレゼンを行った。
インターンの感想・注意した点
参加者がほぼ女子だったこと、インターンにおいて説明された総合営業職の内容、魅力(転勤がない、産休育休が取りやすく職場復帰しやすいなど)から、保険業界における男女分業のようなものを感じられた。ある程度仕方ないものなのかもしれないが、これをインターンのうちに知れてよかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりは、ワンデイという短い時間ながら、アイスブレイクの時間が設けられていたこともあって、活発に交流ができた。また、女子学生同士で就活状況の情報交換ができてよかった。
社員の方にも質問する時間があり、交流できた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人に安心を与えることをやりがいとしている人が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際のところ、やりがいよりも待遇や職場環境を重視して働いている女性が多いように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。