![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(ワイドエリアコース)
総合職(ワイドエリアコース)
No.24975 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月29日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。(300字以内)
中学時代生徒会長を務めていた際に、【過去に前例のない3年生を送る会】を作り上げるため、学校中を巻き込み取り組んだ経験です。その中で挑戦したことが2点あります。(1)3年生へ向けたメッセージを1、2年生の生徒らと共に作り上げるため、各クラスの学級委員に私から指示を出し、協力を仰いだこと。(2)照...
三井住友海上を志望する理由を教えてください。(200字以内)
【人、企業の基盤やその先の発展を安心で支えたい】という自身の“夢”が実現でき、また貴社と社員の方々の雰囲気に圧倒されたからです。私は貴社のセミナーや社員訪問等を通して、社員の方々が自身の“将来”を熱く語る姿勢や仕事を自分色に染め、お客さまの“リスク”に対し、最善は何かを常に思考する姿勢に感銘を...
困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。(300字以内)
私は、中学時代生徒会長を務めた経験から約◯人の代表として、約半年間◯◯の実行委員を務めていました。その際、過去に前例のないことに挑戦したいという思いから【参加者全員での人文字の作成】を提案しました。この提案を実行へと移すにあたり、「1議題に掛けられる時間的制限」という困難に直面しました。そこで...
異なる価値観に影響を受けた経験を教えてください。(300字以内)
約14年間続けてきたサッカーに対する意識変化の経験です。私は中学生まで試合に負けた際、何も成長できていないと思いつつ、サッカーをプレーしていました。ある時監督は「その姿勢で何か変わるとでも思っているのか?負けた時こそ反省し、何が原因なのか、今後どうしていくべきなのかを追求し、成長する要因を見つ...
自ら学び考え、行動した経験を教えてください。(300字以内)
その経験は、高校1年時に、成績が低迷しつつも、高校3年間をかけ、目標の「学年順位10位」を達成したことです。私は中学卒業時まで、平均して上位5%以内の成績を収めていました。しかし高校1年時、文武両道のリズムがうまく掴めず、◯人中◯位という成績でした。そこで私は、成績下落の原因を「自分の精神面の...
各質問項目で注意した点
相手がどんなことをこの設問から、理解したいのかを常に考えていた。また、企業の強みに触れることが大切だと思う。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。