職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職(ワイドエリアコース)
総合職(ワイドエリアコース)
No.8452 本選考 / 三次面接の体験談
18年卒 総合職(ワイドエリアコース)
総合職(ワイドエリアコース)
18年卒
三次面接
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
6月上旬
三次面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
優しい印象
特に厳しく突っ込まれることもなく、質問を優しく投げかけてくださった。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、面接官に呼ばれる、
面接が進むにつれて人数が半分ずつになっている印象も受けた
質問内容
主に学業にことについて聞かれた。事前に履修履歴を持参するように指示があった。具体的な内容は「学生時代で頑張った科目とそうでない科目について」「その科目を履修した理由は」「なぜ頑張ったのか」「どうして頑張れなかったのか」その他にも就職状況や志望動機について聞かれば
雰囲気
非常に優しく雰囲気でした。学業のことを厳しく聞かれるのかと思っていたが、むしろ自分に興味を持っているように話してくださり、非常に好感が持てた。
注意した点・感想
自分の言葉で話すこと。自分は特に成績が芳しくんなかったため、そこも正直に話しつつ、自分がどういう思いで授業に臨んでいたかを話していた。特に他の学生とは違う切り口で話せるように、講義素ものもの内容ではなくて誰と学んだか、実生活でどのように生かしているかまで言及した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC