職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職(エリアコース)
総合職(エリアコース)
No.3925 本選考 / 二次面接(個人面接)(最終面接)の体験談
17年卒 総合職(エリアコース)
総合職(エリアコース)
17年卒
二次面接(個人面接)(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月下旬
二次面接(個人面接)(最終面接)
5月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1人は東京オフィスの人事の方。30代後半の男性。口調はかなり穏やかで見た目も優しい感じ。
もう一人は地域のオフィスの支店長の方。50代くらいの男性。こちらも口調はかなり穏やかで優しそうな雰囲気。
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着するとすぐに面接会場へ通され、面札が始まる。
終わった後、若手の人事の方のアフターフォロー(面談)があり、終了。
質問内容
①志望動機
②学生時代に一番力を入れたこと
③なぜそれを頑張ったか
④それをするうえで困難だったこと
⑤お酒は飲めるか
⑥三井住友海上に入ったあとのキャリアプラン
⑦具体的にどんな役職まで昇進したいか
⑦最後に一言自己PR
雰囲気
雰囲気はとにかく和やか。
緊張した雰囲気はまったく感じられず、笑いもあり、学生にとってはかなり話しやすい雰囲気だった。
注意した点・感想
一次面接と同様、何を聞かれてもとにかく自分の考えや価値観を全面に出して話すようにした。
また、事前に用意してきた回答を一言一句述べることは避けた。
最終面接でもあったため、とにかく三井住友海上にどうしても入りたいという熱意を述べるようにした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。