年収 に関連する就活記事
-
2019/04/11トイアンナ
【外資志望者必見】外資だって低収入・上司運で出世が決まる?外資の3つの真実
こんにちは、ワンキャリ編集部トイアンナです。「スタンフォードを出た彼女が、日本のマッキンゼー、ボストン コンサルティング グループを選んだ3つの理由」の記事で少し触れられているように、外資系企業... -
2017/11/10岡崎マキ
【給料高いってめっちゃいい志望動機だと思います】私が仕事選びで失敗したお給料の話
就活の軸は「やりたいこと」+「ワークライフバランス」だった 私は自己顕示欲が強い。楽しかったことはSNSにすぐあげるし、できればたくさん「いいね」が欲しいタイプの人間だ。そんな私が仕事に... -
2020/11/16アサキヒロシ
外銀MD編:「年収5000万なんて誰も貰えなくなるよ」重役が語る外銀AtoZ【バーテンダーは見た】
ここは日本有数の歓楽街。Googleにさえも載っていない、とある会員制バー。多忙なエリートたちのために、今宵はどんなボトルを開けようか。今夜のお客様:外資系投資銀行MD(マネージングディレクター... -
2018/11/27雨月カレン
「年収1000万円は欲しい」と考えているアナタへ
最近、就活生と話していると、「受験とか色々今まで頑張ってきたし、正直『安定』したいんですよね~」という声を聞きます。分かります、その気持ち。部活、受験、就活etc……。今まで頑張った分、そろそろ... -
2018/06/12北野唯我(KEN)
悔しいけど「あなたに値段がつく」、それが就活だ、バカヤロー。【北野唯我】
ペタッ。 値札がついた、僕に。600万円なり。 新卒の自分に、600万円? それって新卒として、高いのだろうか、低いのだろうか? 日本の平均年収からするとどうやら高そうだ。でも... -
2018/07/11キラキラ地獄エリート
就職活動の軸に年収1,000万円を置いている学生を、就職活動の軸に年収1,000万円を置いていた社会人がそれでもいいじゃんと言ってみる
就職活動における『僕』の要素を一方的に語らせて欲しい。「お金・やりがい・安定感・ブランド」急になんだよ、どうした? と思われた読み手の皆様、安心していただきたい。これは僕が個人的にいろんな人間と... -
2022/11/29トイアンナ
年収2000万でも質素倹約!?あなたは本当はいくら稼ぎたい?収入別・30歳のリアルな暮らし
※こちらは2019年1月に公開された記事の再掲です。新型コロナウイルス感染拡大の影響などで、働き方やライフスタイルに変化が起きている部分もあります。こんにちは、トイアンナです。突然ですが、あなた... -
2022/07/11鷹津
年収「2000万円」に届く人と「1000万円」で終わる人の違いとは?
年収1000万円というのは、多くのサラリーマンにとって憧れであり、目標でもあるステータスだろう。何といっても年収1000万円は、給与所得者のうちのわずか5%(※1)だからだ。しかし、5%といって... -
2022/04/27鷹津
30代、年収1億円プレイヤーはどんな仕事をしている? 知られざるヘッジファンドの世界
国内系の小規模な運用会社(いわゆるヘッジファンド)に勤務している、30代のSさん。彼には最近大きな悩みがある。それは、仕事の悩みでもないし、恋愛の悩みでもない。居住地を日本からシンガポールに移す... -
2019/12/25鷹津
外資系金融に勤めるとどれだけモテる?結婚相談所にガチで聞いてみた
※本記事は、外資系金融キャリア研究所の記事を転載・一部加筆したものです。世間はクリスマス。いつもは外資系金融のキャリアについて書いている私だが、今日は世のトレンドに合わせ、彼らの恋愛や結婚事情を... -
2020/02/26鷹津
東大法学部生が知っておきたい「年収重視なら、弁護士と外銀のどちらがオススメ?」
東大の中でも最難関である法学部は、東大の中でも別格と考えられてきた。その就職先については、官僚・弁護士が王道で、民間企業就職者は「負け組」だと捉えられた時代もあったようだ。しかし、官僚バッシング... -
2020/12/07鷹津
総合商社に内定した東大法学部・経済学部生が、3年~5年後に直面する贅沢な悩み
※本記事は、外資系金融キャリア研究所の記事を転載・一部加筆したものです。就活における総合商社の人気は、東大生の間でも非常に高い。総合商社に内定した東大の法学部や経済学部生は、それなりに高い満足度... -
2021/03/08鷹津
年収重視の私が就活生になったら目指したい「勝ちパターン」ー外資系金融・鷹津の『転生就活』
私が、ある朝、目覚めると就活生になっていた。さて、その場合、どの企業を目指したいか? 「サイバーエージェント」。私の答えはこれである。人生100年時代でも金融業界は生き残るが、IT業界に行きたい... -
2025/01/28ワンキャリ編集部
給料・収入が高い仕事TOP30!男女別・業種別のランキングもあり
給料・年収が高い仕事を知りたい! と思っている就活生のために、この記事では男女別・業種別にランキング形式で給料・年収が高い仕事を紹介しています。給料・年収の基準や、給料が高い仕事の特徴についてさ... -
2024/07/26ワンキャリ編集部
新卒の平均年収・初任給は?高収入な業界や学歴・企業別で年収を紹介
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 企業を選ぶ際に一度は気になる初任給や新卒の年収。新卒の平均年収・初任給がどのくらいなのかを企業や学歴、男女別に紹介しています。また、新卒で年収300万や40...