職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
No.168803 本選考 / 1dayインターン(戦略コンサルティングコース)の体験談
22年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
22年卒
1dayインターン(戦略コンサルティングコース)
>
本選考
東京大学 | 文系
2021年2月中旬
1dayインターン(戦略コンサルティングコース)
2021年2月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
面接:オーソドックスなもの(軽いアイスブレイク→質問→逆質問→解散)
1dayインターン:各班に分かれ課題説明→各班でディスカッション→各班内メンターに対し発表→フィードバック→全体で社員さんとの座談会
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
PCを貸していただき(自宅に郵送される)、そこにインストールされている課題に取り組んだ。
内容としては、経営状況の悪化を踏まえ、クライアントから提示された複数の施策に対し、学生がコンサルタントとして、それぞれの施策を評価し、最適なものを選んだ上で、クライアント(班内のメンターの方)に提言する...
ワークの具体的な手順
各班でディスカッション→途中で1度フィードバック(助け舟)→各班内メンターに対し発表→クライアントとしてメンターが質疑→フィードバック
雰囲気
班の中でしか発表を行わず、他の班との関わりが一切ないため、比較的リラックスできる雰囲気であったように思う。
注意した点・感想
時間が比較的タイトなこともあり、前提となる認識のすり合わせはしっかりと行って、後々問題が生じないように気をつけた。また、途中に挟まれた社員の方からのフィードバックを踏まえ、方向の修正を行えるように気を配った。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はありました。
結果的に一次面接が免除となったため、選考への影響はあったと言わざるを得ないと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職