職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
No.121296 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れた学業(研究テーマ等)の具体的な内容と工夫した点を分かり易くご回答ください。
私が力を入れたことは医療政策学について学ぶことである。学部1年次に医療政策の特別講義で「政策で命と国を救うことができる」ことを知り本格的に学びたいと考えた。しかし、私は言語と文化を専攻しており、大学には医療政策に関する講義が開講されていなかったため、単位交換制度を利用して2年次に1年間◯◯大学...
学業以外(部活、サークル、アルバイト、趣味、資格取得等)で一番力をいれたことを具体的にご回答ください。
私は◯◯への留学に力を入れ情報を活かした問題解決能力を得た。大学で◯◯を専攻しており、語学力向上と文化を学ぶため留学を決めた。現地に到着した際、事前に留学先から知らされていたこととは全く異なりビザの申請などが行えなかったため、学校に頼らずに自分で情報収集し解決しなければならないと考えた。インタ...
コンサルティング・シンクタンク業界の志望理由と、なぜその中で日本総研を志望したのかをご回答ください。
私がコンサルティング・シンクタンク業界を志望する理由は命と国を救いたいからである。医療政策を学ぶ中で政策によって命や国を救うことができる手段について学ぶことはできたが、日本の医療業界はICT化や少子高齢化に伴い民間の病院経営に課題が多く感じた。この課題は官民に幅広くクライアントを持つ貴社でなけ...
日本総研で取り組みたい仕事内容を具体的にご回答ください。
私が貴社で特に医療・ヘルスケア領域に専門性を有したコンサルトとなり、政策立案や医療機関に対する課題解決に取り組みたい。現在の医療業界全体の課題としてあげられるのは財政であると考えている。大学院では医療政策に関する医学や法律的な知識だけでなく、病院経営、医療提供者と患者とのコミュニケーションや医...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職