職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.1802 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 ITソリューション
ITソリューション
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大崎オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 理系院生、旧帝大、早慶 |
交通費補助の有無 | 1500円と昼食代500円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は金融ビジネスを理解すると共に、それを大学生向けの企業説明会で話すと仮定してワークを行い。
2日目にワークの続きと発表、夜に懇親会。
3日目は金融関係各社からの新規システムの要望に対し、事業戦略を策定するワークを行った後、その選んだ事業の業務要件の方向性を決定するワークを行い。
4日...
ワークの具体的な手順
資料が配られて、売上や客数や海外進出に伴う各国の情勢など、様々なデータや資料を基に、クライアントの要望を実現する戦略を考える流れだった。
インターンの感想・注意した点
かなり頭を使う内容で疲れたが、終わってみるとものすごい達成感と自分の成長を実感した。
社員さんも自分達を学生ではなく社会人として扱ってくれたので、とても厳しかったが、応募した時から厳しさを望んでいたのでとても勉強になった。
他社のインターンと比べて仲間も優秀な人ばかりでとても面白かった。
...
懇親会の有無と選考への影響
懇親会あり。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンのプログラムの中で、懇親会が予定に入っているので、お酒を飲みながら気楽に周りの人とコミュニケーションをとれて、とてもよかった。
殆どの社員さんは人事だったが、少し前まで他の部署で業務をされていた人が多かったので、仕事の話や、休みの話までざっくばらんに話が聞けてよかった。
インターン後の交流の内容
これから懇親会の予定あり。
インターン参加による優遇
とりあえず分かる範囲では、3月にインターンに行った人だけの説明会のようなものがある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い雰囲気で少しつまらなそうだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社内の雰囲気は明るく、とても行きたくなった。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職