職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.364615 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | インターン生1人につきチューター1人 |
参加学生数 | 他部署合わせて50人ほど |
参加学生の属性 | 有名国立・私立大学 |
報酬の有無 | 日当1000円、昼代1000円 |
交通費補助の有無 | 全額補償 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
配属された部署の業務を体験する内容でした。初日はオリエンテーション、2日目以降は実習内容の説明の後に1人1つ問題解決に向けたテーマを与えられ、そのテーマに沿った実験を含む実習が開始し、インターンシップ最終日の成果報告会に向けた資料作成も同時に行いました。
ワークの具体的な手順
実習内容の説明と実験、チューターや他の方々との意見交換、修正、資料作成、発表練習
インターンの感想・注意した点
非常に密度濃い2週間でした。基本的には各個人の能力を試すようにインターン生に判断と考察を委ねていました。チューターの方々にブラッシュアップしてもらえますが、模範解答ようなモノは開示されず、個人の考えを求められました。基本的に厳しい雰囲気ではありますが、やる気を出せばそれに答えてくれるような場所...
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップに参加した人の中でも特に優秀な人にのみ早期選考の声がかかっているようでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には個人で考えることが多いですが、お昼や就業後も積極的に連れ出してもらえて、フレンドリーな面も多々ありました。インターンシップ生との交流も学生同士で飲みにいくこともあり、交流の機会は非常に多く楽しい時間になりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に厳格なイメージでした
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
厳格なイメージは要所要所で感じましたが、社風が自由で前向きな思考なので、どちらも均等に併せ持つ企業でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。