25年卒 企画系
企画系
No.406809 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 7月5日 |
---|---|
提出方法 | My Career Boxで |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイナビで |
就職活動で重視する項目を教えてください。
業種、職種(仕事内容)、社風、やりがい、福利厚生
コモライフを志望した理由を教えてください。
人々の暮らしを支えたいと考え、貴社を志望します。大学院でビジネスコンテストに挑んだ際、関係者にヒアリングをするうちに、人々の悩みに寄り添い暮らしを支えたいと思うようになりました。この点で、貴社は、日用品や化粧品、健康食品など幅広い分野の商品を取り扱っております。そのため、お客様の悩みに対して多...
自分にキャッチフレーズを付けてください。
私は行動派のアイデアマンです。高校の時、ドイツ留学生と仲良くなりたいと考え、第二言語でドイツ語を勉強しました。さらに、クラスの副委員長であった私は、新たな委員を作ってクラス全員で楽しめることを企画し、叩いてかぶってじゃんけんぽんやゲームをした結果、留学生を含むクラス全員が打ち解けることができま...
普段の集団行動の中で、どのような役割が多いですか。
サポート役を担うことが多いです。バレーボール部に所属していた時に、元からいた部員の数より新入部員の数が多くて指導にあまり時間が割けませんでした。そこで、私は自分にできることを考え、積極的に新入部員とコミュニケーションをとるようにしました。その結果、新入部員から相談してくれるようになり、試合に出...
苦手なタイプはどんな人ですか。また、その人とはどのように関わりながら行動を共にしますか。
苦手なタイプは人の意見を聞かない人です。特に、集団で物事に取り組む場合に、他の人の意見を聞かないタイプの人は苦手です。そのような人は自分の意見をしっかりもっている人だと思うため、まずその人の意見を聞いて、それに対しての発言をするようにしています。その後に、自分が考えていた意見を言うようにしています。
これまでで一番長く継続していることは何ですか。いつからどれくらい継続しているか、またそこから学んだことを教えてください。(テーマは不問です)
一番長く継続していることはバレーボールです。小学生から高校生までバレーボール部に所属しており、現在はママさんバレーに参加して幅広い年代の方とバレーボールをしています。バレーボールはつなぐことが重要であるため、常に次にボールを触る人がやりやすいように考えて行動する必要があります。このことから、相...
あなたが意思決定を行う際に注意している点はありますか。
一度立ち止まって考えるようにしています。私は、意思決定を行う際に直感を大事にしています。しかし、直感だけで決めてしまうとその選択をした理由が明確でないまま決断してしまうことになります。そのため、なぜその選択肢が良いと思ったのかを一度立ち止まって考えて、理由を明確にしてから決断するようにしています。
リーダーになるために必要なものは何だと思いますか。
リーダーになるためには人の意見を聞いて理解する力が必要だと考えます。大学のグループワークの授業で、議論が難航したことがありました。そこで、私はまず自分の意見を伝えてから、それに対する意見を聞き、質問をするようにしました。その結果、議論が活発になった経験から意見を言いやすい雰囲気を作り、人の意見...
あなたの信念を教えてください。
私の信念は、人の意見を素直に聞いて理解しようとすることです。私がこのように考えるようになったのは、高校の友人たちが私の意見を否定せず、理解しようと努めてくれたことがきっかけです。その結果、今まで気づかなかったことや新しい発見があり、視野が広がって挑戦するきっかけを与えてくれました。
「家でのあなた」「学校でのあなた」「それ以外のでのあなた」の様子がよくわかるように自己紹介をしてください。
家では、家族との時間を大切にしつつ一人の時間も大切にしています。例えば、母と料理を作ったり、弟とゲームをしたりしています。一人の時間は、動画鑑賞をしたり、編み物をしたりと自分の趣味を楽しんでいます。学校では、同級生だけでなく先生とのコミュニケーションも大切にしています。同級生とは、球技大会をし...
自己PR
高校の時、ドイツ留学生と仲良くなりたいと考え、第二言語の授業でドイツ語を選択しました。ドイツ留学生と交流をする中で、クラスの人たちとも仲良くなりたいと相談を受けました。そこで、クラスの副委員長であった私は、ドイツ留学生との交流を深める新たな委員を作り、クラス全員で楽しめることを企画して実行しま...
学生時代の取り組み
社会課題解決がテーマのビジネスコンテストで〇〇を活用したビジネス提案に挑みました。実体験を元に、高齢者の見守り防災サービスを提案しました。しかし、ニーズの理解不足とそれを解決する手段が思いつかず、議論が難航しました。そこで、関連事業を行っている企業と利用者となる高齢者にヒアリングしました。その...
研究概要
文化的所産等を表した〇〇に関する、包括的かつ網羅的な規定は、〇〇法上や審査基準においても存在しない。本研究では、文化的所産等を表す〇〇からなる〇〇の取扱いについて審査便覧の内容をまとめ、関連する審判例や裁判例を基に、その妥当性を検証し必要に応じて改正も視野に入れて検討する。
各質問項目で注意した点
それぞれの質問に対して回答できる文字数が200字程度なので、できるだけ簡潔にわかりやすく書くようにした。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業