職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.138925 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職
総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
弊社を志望する理由と希望する職種を教えてください
私が貴社を志望する理由は、「日本の農業に貢献し、食文化を継承する」という自身の夢を実現できると考えたためである。私は生まれてから今まで都会で暮らしてきたため、農業を実際に目にすることが少なかった。しかし、私の家のテレビでは常に日本の農業の生産者さんを取り上げた番組がついていた。この人達が日本の...
お米の業界の課題を教えてください。また、その課題に対してどのような対策をとるべきだと考えますか。
国内におけるお米の消費量は年々減ってきており、50年前の半分以下まで落ち込んでいる。そのため、国内の需要は自然と減少し、このままでは米業界は衰退してしまうと考えられる。この課題に対し2つの対策を考えた。1つ目は、加工ご飯やお米の加工品事業の拡大である。共働き世代や単身世代の増加で調理が簡易かつ...
自己PR
私の強みは、向上心があることです。それを最も発揮したのが、◯年間働いている居酒屋のアルバイトでお客様のリピーター率向上に努めた時です。商品は美味しいと定評があったものの、お客様に対して+αの接客が出来ていないことが指摘されました。そこで私はお店を活気付け、お客様とコミュニケーションを図っていき...
学生時代の取り組み
入部当初、同学年同士は仲が良かったものの、縦の繋がりが弱く、とても「仲が良い」と言えるような状態ではありませんでした。そこで私は全員が仲良く一枚岩となるようなサークルにしたいと思い、り以下の3点に取り組みました。1.新入生と先輩をペアにしたメンター制度の導入 2.会話の場を設けるために新入生を...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業