22年卒 総合職(営業職)
総合職(営業職)
No.158744 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機
貴社の鋼管管財で日本社会の発展に繋げる人物になりたいと思い志望しました。貴社の強みである本部各会社や小口配送と迅速対応可能なことから、社会のライフラインの一端を常に支えることに興味を持ちました。私も社会のインフラを支える業務を、様々な人とチームとなって取り組み、私の強みであるサーバントリーダー...
自己PR
私の強みは、サーバントリーダーシップを取ることができます。大学時代に、2年から4年の◯◯を◯◯として統率し、イベント等の取り組み以外に歴代の反省点を踏まえて、組織改革を行いました。改革と思い立った理由としては、歴代の影響でサボりや怠慢などが多くなり、やる気が失われていたためです。そこで私は、卒...
学生時代に力を入れたこと
私は大学時代に、これからの社会に生き抜く力を身に着けることをしてきました。私は大学受験に失敗しましたが、「この大学で就職を成功したい」と考えており、その身に着ける力として2つのことをしてきました。1つは、資格です。大学受験の反省を活かして、1年生時に日商簿記2級、英検2級、数検2級を取得するた...
当社の説明や資料を見て、感心や興味を持った点とその理由
私が貴社に感心や興味を持った点は二つあります。一つは、インフラ関係に貢献できるです。鋼管管材は今の日本のインフラに使われており、さらに需要度は老朽化などでさらに高くなると考えています。そこで私がニーズを求めているところに貴社の強みを活かして、その一端を担えると思いました。二つ目は、自己成長の環...
当社でどのような仕事がしたいか、その理由も
A:国内営業マンとして、鋼管管材のプロフェショナルとなり、貴社の強みを活かせるようなところで働いていきたいです。また、将来海外展開していくと思われるので、海外仕入れ販売に携わりたいです。
B:私が営業職を志望する理由は二つあります。一つは、貴社の人材育成制度です。貴社は国内を中心にしてい...
他に志望する業界・会社があれば記入、その志望理由
小売業界は人々の生活に深く結びつく「衣食住」を支える仕事です。顧客に唯一関われるということや、顧客だけでなく商品を扱うメーカーなど、店内外問わず様々な人と関わってより自分が成長できると考えていました。このため、最初は小売業界をメインに見ていました。しかしJFE商事グループフェアの際貴社の話を伺...
企業選びのポイント
企業選びのポイントは以下の三つあります。
1. 社会貢献性:仕事を通じて、社会への貢献度の高さやESGの取り組み度。
2. 社風:風通しが良いか。また、自分自身に社風との合うかどうか。
3. 自己成長の可能性:人材育成プログラムの充実度など、スキルアップできる環境が整っているかどうか。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業