職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.345952 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2023年7月
グループディスカッション(GD)
2023年7月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
GDのテーマ・お題
電力について
GDの手順
ディスカッション、資料作り、発表の流れでした。ディスカッションでは資料が配られ、読む時間とグループ内で共有する時間がありました。自分たちで決めるわけではなかったので進めやすかったです。資料作りは分担して行いました。
プレゼン時間の有無
1人3分ほどでした。
選考官からのフィードバックの有無
良いところともう少しできたところをそれぞれフィードバックしていただきました。
雰囲気
殺伐とした雰囲気はなかった。
注意した点・感想
GDが初めてだという人が多かったため、全員に話を振るよう心がけました。また、否定的なことは言わず、疑問があればきつい言い方にならないよう質問するように意識し、グループの雰囲気が悪くならないようにしました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系