職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 エリア総合職
エリア総合職
No.202170 本選考 / Career Session 1の体験談
22年卒 エリア総合職
エリア総合職
22年卒
Career Session 1
>
本選考
大阪市立大学 | 文系
2021年5月中旬
Career Session 1
2021年5月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代男性社員、50代男性社員
会場到着から選考終了までの流れ
最初に面接官の方が自己紹介をし、その後に学生が自己紹介をした。
学生一人一人にターンが設けられており、学生時代に力を入れたことやそれに付随した質問、志望度確認が順番に行われた。
最後に合格の場合は2週間以内に連絡、不合格の場合はサイレントである旨を通達され解散。
質問内容
学生時代に力を入れて取り組んだことと、それに関する深掘り質問。
深掘りの中で、「あなたが考えるリーダー像とどのようなものか」というトリッキーな質問もされた。
その後に志望動機をやんわりと聞かれ、最後に「第三希望までの企業名をあげ、それぞれの志望度を合計で10点になるように割り振ってください...
雰囲気
全体的に雰囲気は硬めであり、テキパキと面接が進んでいく様子であった。
主に話しを進めていたのは30代の社員の方であり、50代の方はほとんど質問をしてくることはなかった。
注意した点・感想
集団面接かつ面接時間が限られているので、回答が冗長になってしまわないように注意した。
志望度に関しては、第一志望であるかどうかを重視しているのが質問からヒシヒシと伝わってきたので、終始志望度が高いことをアピールするようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系