職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.47115 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年7月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 全グループ合わせて7人 |
学生の人数 | 1グループ7人×8グループ |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、グループを指示され着席、その後、ワークとその解説を繰り返しながら4つのワークを行う。
終了後インターン本番で希望する職種の志望順位などのアンケートを記入して終了。
GDのテーマ・お題
詳細の口外は禁止されているため書けないが、GDというよりもグループ全体で取り組むゲームのような感じ
GDの手順
先述したようにGDではなくゲームのような感じなので、みんなが思い思いのことを言っていくようなスタイルだった。自分はみんなの言っていることをまとめ、グループの行動がバラバラにならないようにする役割を担った。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介がある
選考官からのフィードバックの有無
各ワークで何が求められていたかの説明の時間がある。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
日系企業、そしてインフラ企業なので、協調性は非常に重要な観点と感じた。そのため自分の意見は伝えながらも、引くところはきちんと引き、場を険悪なムードにしないことは心掛けた。インターン本番でも比較的協調性に富んだ人が多かったため、この仮説は大きくは外れてはいないと感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職