職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.16060 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 発電所 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 不明 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
おもに発電所の見学をしました。私のグループには4~6人ほどがいましたが、そのグループで4日間いろいろな場所で見学を行ったあと、最終日にその他のグループも再集合してプレゼン大会をしました。皆が発表慣れしているようでした。
ワークの具体的な手順
見学、発表
インターンの感想・注意した点
全体的に見学がおもになっていましたが、発電所は非常に迫力があって退屈することはほぼありませんでした。最終日に行われたプレゼン大会ですが、どのグループも発表が非常に上手で面接官は明るく元気な人材を欲しているのかなと思いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループの人とは日中つねに一緒にいたため非常に仲良くなることができました。また、最終日のプレゼン大会後は懇親会がありました。そこで自分のグループ以外の人とも交流できる機会が設けられていて楽しむことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
安定
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
安定
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系