職種別の選考対策
年次:
25年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.362951 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 客室乗務職
客室乗務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月、2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2days |
参加社員数 | 1人、2人 |
参加学生数 | 多数 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主に客室乗務員の実際の業務への理解を深める講義を受ける形だった。1回目は、最後に質問する時間もあった。
2回目は、オンラインか対面か選べたが、回線が混み合いほとんどの人がオンライン参加になっていた。ここでもCAの業務内容理解がメインだった。
ワークの具体的な手順
特になし
インターンの感想・注意した点
1回目は、カメラオンだったので表情などは気をつけた。ただ、不自然な笑顔にならないようにもした。
2回目は、ウェビナー形式なので特に注意することはなく淡々と映像を見ていた。
客室乗務員の仕事内容への理解が深まった。
懇親会の有無と選考への影響
恐らくオープンカンパニー参加者限定で、後日社員座談会の案内が来た。ただ、それに参加したからといって早期選考の案内などはない為、選考への影響はほとんどないと思われる。
対面で参加した方々にも早期選考の案内はないとの噂なので、本当に特に選考への影響はないと予想している。
インターン中の参加者や社員との関わり
ほとんどなかった。
1回目だけ、質問する時間があったが、1人1回程度しかなかった。
他の参加者と関わる時間は全くない。
対面で参加された方々はもう少し社員の方と関わることができたと思うが、オンライン参加者はそのような時間はほとんどなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース