職種別の選考対策
年次:
25年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.380683 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 客室乗務職
客室乗務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
上智大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月頃 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3名ほど? |
参加学生数 | 不明 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本航空について、さらには日本航空の客室乗務職についての説明、ブリーフィング体験、手話体験等。基本的には一方的に話を聞く形式であった。顔出しはないウェビナー形式であったと記憶している。手話やブリーフィングは楽しかった。
ワークの具体的な手順
話を聞き、合間に手話やブリーフィングを体験するという手順であった
インターンの感想・注意した点
当日はとても楽しかった。しかしその分対面が良かったと思ってしまいました。新しく知ったことは正直あまり無いため、ここでもやはり対面で社員の方々の実際の雰囲気を知れたら良いと思った。注意した点は特にありません。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者との関わりは全くありませんでした。社員の方との関わりもありません。インターンシップではなく、別日に座談会を開催してくださったので直接の関わりを持ちたい方はそこに参加すると良いと思います。対面の様子は分かりません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本らしく奥ゆかしいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やはりANAに比べると落ち着いた雰囲気があるが、意外と元気な社員さんも多いのだと思うました。ただ業務はどちらも基本的には同じなので、自分なりに両社の違いをみつける事が大切であると思いました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系