職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.197163 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年10月上旬 |
---|---|
実施場所 | Web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3.4人 |
参加学生数 | 30人ぐらい |
参加学生の属性 | 日本大学、青山学院大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
仕事体感ワーク、勉強会という主な2つの内容でグループは4.5人に分かれていました。最初にアイスブレイクを行い、その後はすぐに仕事体感ワークが始まって自分の意見を考えてチームで話し合って全体で発表するという流れでした。
ワークの具体的な手順
仕事体感ワークでは、ストーリー型で営業に大切なことやミスが起こった場合の対応などのテーマが出され、3つの選択肢の中から自分の意見を選び、それをチームで共有して1つの意見にまとめて発表するという形だった。
インターンの感想・注意した点
営業において大切なことや企業が求めることについて理解できたと思います。また、グループワークを通してチームでの自分の役割を知れたし、チームで働くことについて実感できました。Webの開催であるため、リアクションなどはしっかりとするようにしていました。
懇親会の有無と選考への影響
選考直結なので、グループワークなどはしっかりと取り組むべきだと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
勉強会の時間では、会社のマインド表を用いて現場の社員さんが実際に経験したお話しをしてくださり、非常に有意義な時間でした。
また、質問の時間ではそれに対することや就職活動についても丁寧に応えていただいたので良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グッズ業界って具体的にどんなことをするのだろうかと思っていました。
社員さんは、明るいイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ものづくりはもちろんのこと、人を大切にしているとすごく感じました。
社員さんは、インターン前と変わらず明るく、社員さん同士が楽しく仕事をしているイメージが湧きました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職