職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.196461 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
中央大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンラィン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 各県から |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の2時間はメンバー5人のブレイクアウトセッション。ストーリー仕立てで5つにワークが分かれている。ひとりのある社員になりきって、新入社員から3年目までを順に追っていく形だ。トラブルの対応の仕方、後輩にかける言葉など、こんなときあなたはどうする?といったような問いに対してまず3分で個人でまとめ...
ワークの具体的な手順
グループワーク→休憩→勉強会体験
インターンの感想・注意した点
インターンで重要だったのが、問題の本質を見抜いてそれをうまく言語化することだった。ワークを指示通り淡々と進めているだけでは、必ず行き詰まる部分が多々あった。だからこそ、一度基本に立ち返り、今何を問われているのかを考えるようにした。そうすることで質問の答えをうまくまとめられるようになり、文字に起...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は、ワークで同じだったグループのメンバーのみ話す機会があった。アイスブレイクのおかげで打ち解けてからワークに臨むことができた。社員の方と相互で話す機会は、勉強会体験中の少しの質問時間だけだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン説明会の時点では、仕事に対する意識が高く、かなり野心的なイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事ももちろん大事だが、その前に人に目を向ける、愛を持って接するという情熱的なイメージになった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職