職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.407023 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
二次面接
>
本選考
産業能率大学 | 文系
2024年4月上旬
二次面接
2024年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 3 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事担当
オペレーション部 ユーザーサポート課 部長
取締役
※全員女性
会場到着から選考終了までの流れ
10分前に待機をしていても、しっかり開始時間丁度に始まる。
質問内容
・自己PRと志望動機
・学生時代に力を入れたこと またそれは周りと相談してやったか、1人でやり切ったか
・中高部活での経験について
・商品は古くなるものだが、その点においてどう考えるか?
・どんな風に人と繋がり、関わっていきたいと考えているか?
・臨機応変に対応しなければならないこと...
雰囲気
どちらかというと終始和やかな雰囲気でした。一次面接同様、就活生の話に全員が興味を持って聞いてくれる印象です。
注意した点・感想
1つ1つの話を掘り下げていくような質問が多かったため、用意していた内容よりも考えながら答えることが多かったです。
ぱっと答えが出ない時はお時間をいただき、ある程度話をまとめてから喋ることと、ゆっくり話すといいと思いました。
着飾らずにあくまでも素直に答えるように意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。