職種別の選考対策
年次:
20年卒 エリア職
エリア職
No.60065 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 エリア職
エリア職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
秋田県立大学 | 理系
6月上旬
グループディスカッション(GD)
6月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
GDや面接を一日で行ったため、時間が長く感じた。
GDのテーマ・お題
コンビニの24時間営業は必要か
人生において最も必要なものは何か
GDの手順
面接官に挨拶をし、席について上記の2題を考えた。机の上には、メモ用紙と鉛筆があり、話し合いの中でメモをしながらまとめて発表をする。各お題は10分与えられ話し合いをする。残り時間が近づくと音を鳴らして合図される。
プレゼン時間の有無
1分ほど
雰囲気
和やかな雰囲気ではなかった。緊張感があった。
注意した点・感想
とにかく自分の意見をしっかりと出すことを意識した。お題は練習のしようがないので他の人と議論をする機会があれば意見を出す練習になると思う。お題は幅が広いため具体的な答えが出せるお題にはしっかりと具体的に意見を言えるようしておくとよい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)