20年卒 事務・管理系※現在募集なし
事務・管理系※現在募集なし
No.55902 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月31日 |
---|---|
提出方法 | マイナビ |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイナビ |
学業で取り組んだ内容(500文字)
資格取得のための実習において、チームで「◯◯」というテーマを設定し、質問紙調査を実施したことです。その中で、1回答者に目を向けた調査票の作成、2結果の分析が最も困難でした。1つ目について私は実際に◯◯に話を伺い、情報収集をして意見をまとめるという役割を担いました。回答者の負担が少ない調査票にす...
自己PR(500文字)
私の強みは「物事の筋道を計画立て、必ず実行できる」点です。それは映画館アルバイトでポップコーンなどのフード管理を担当していた際発揮されました。そこでは売れ残りによるフードロス、売上の減少が課題でした。管理するにあたり、二つの課題解決のため責任を持って取り組みました。具体的に一つ目に関しては、状...
学生時代に最も力を入れたこと(500文字)
フリーマガジンを制作するサークル活動で、より多くの人に作品を届けたことです。理由として、制作した作品を発信していく機会が少ないことがきっかけです。今までは、学内での配布は行っていましたが受け取ってもらえる割合が低く、人々に届かないまま終わってしまうことに悔しさを感じていました。そこで影響力のあ...
志望動機(500文字)
人々が手に取る製品を支える原材料を扱う貴社であれば、「美」と「健康」への真の価値を追求することができると考え、志望いたします。私は人々が笑顔になり、健康的で豊かさのある生活を実現したいと考えています。なぜなら、大学での学びで東日本大震災の被害に遭われた方に話を伺った経験があります。その中で、身...
人生における最大の挑戦、挑戦を通して得たものを具体的に教えてください。(500文字)
大学生になって初めて挑んだ、雑誌の制作および誌面のデザインが最大の挑戦です。私は雑誌や本を読むことでモチベーションが刺激され、生き方のヒントを得てきたため、今度は私自身が誰かの感性に影響を与えたいと思ったのがきっかけです。しかし同期はみなデザイン経験者で、知識量も技術面でも到底及びませんでした...
失敗から学んだことを、社会でどういかしたいですか。(1000文字)
私が失敗だと感じるときは、「自分の役割をきちんと全うできていなかったとき」と「主体的な行動ができていなかったとき」だと考えています。具体的には映画館でのアルバイトで、お客様を怒らせてしまったことで先輩社員から指導を受けた経験があります。私がポップコーンやパンフレットなどの接客販売を担当していた...
各質問項目で注意した点
500字、1000字と文字数が多いので、分かりやすさを重視しました。同じような言葉が何度も続かないように、言い回しを少しずつ変えました。
参考にした書籍・WEBサイト
HP
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業