職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネスグロース
ビジネスグロース
No.26413 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 ビジネスグロース
ビジネスグロース
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 4月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
テーマの詳細を教えてください。(100文字以内)
「◯◯構想」の提案を大阪府・市の公式団体に提案し、好評をいただいた話
成果を教えてください。(200文字以内)
「◯◯構想」を、◯◯運営を行う団体である大阪府・市◯◯委員会に提案し、好評をいただいた。具体的には、提案した複数の技術案や、我々の着眼点、発案手法の採用を前向きに検討するとおっしゃっていただいた。
ご自身の役割を教えてください。(100文字以内)
チームリーダーを任され、主に発案手法の提案や、議論のファシリテーション、調査を行った。まちづくりの専門家へのヒアリングや発案手法についてのセミナーなどに積極的に参加し、チームへの知識共有を行った。
背景とこだわりを教えてください。(400文字以内)
昨年、私は同じ専攻の友人とチームを組み、「◯◯」をテーマに研究を行った。メンバーにまちづくりの知見がなく議論にも不慣れだったため、うまく研究を進めることができなかった。徐々にチームの研究に対するモチベーションは低下し、私は危機感を感じた。そこで私は、20冊弱の文献調査やセミナーへの参加を重ね、...
各質問項目で注意した点
成果が定量的に出せるものではなかったので、コミットメントの度合いを定量的に示すようにした。
各事象に対しての感情を盛り込むことを意識した。
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。