職種別の選考対策
年次:
22年卒 【22卒採用まで実施】技術系総合コース(日本ペイントホールディングス(株)採用)
【22卒採用まで実施】技術系総合コース(日本ペイントホールディングス(株)採用)
No.116215 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 【22卒採用まで実施】技術系総合コース(日本ペイントホールディングス(株)採用)
【22卒採用まで実施】技術系総合コース(日本ペイントホールディングス(株)採用)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代一番力を入れて取り組んだことについて教えてください
現在の研究です。私の研究は新規のテーマであったため、反応性や条件が分かっていませんでした。そこで私は、反応経路を確立させ、その成果として論文の投稿を目標に1日13時間以上研究に励んできました。
上記の取り組みにおいて何が課題となったのか、課題に対して自分で何を工夫したのか、得られた結果・成果・学びはどんなことかなどについて教えてください
課題は、参考文献と結果に差異が生じ、問題点が不明瞭だったことです。さらに、原料合成が複雑化してしまうという課題がありました。私は、文献調査による原因の確認とコントロール実験からどの部分に問題があるのかを調査しました。すると、想定していた原料基質が不安定だと示唆されました。そこで、反応経路を大幅...
あなたの人となりがわかるエピソードを教えてください
私は、◯◯◯◯サークルの副会長を務め、サークルの運営と規模の拡大に着手してまいりました。当サークルでは、一度の参加人数にバラつきが生じ、試合運営に支障が出てしまうという課題があり、当サークルが30名ほどと規模が少ないことが起因すると考えました。そこで、未経験者をターゲットとし、多数の勧誘を目標...
当社で挑戦したい仕事を教えてください
塗料は美観や保護などの様々な価値を提供できる一方で、環境負荷を与えているというお話を説明会で伺いました。私は、大学院の講義で、グリーンケミストリーの重要性を学び、人体や環境への負荷を最大限に減らす合成手法を開発しなければならないと学びました。そのため私は、塗料の環境負荷低減に加えて、環境負荷を...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。