職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系グローバル社員
事務系グローバル社員
No.91292 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系グローバル社員
事務系グローバル社員
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日(夏インターン参加者は1日) |
参加社員数 | 7人 |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | MARCH、旧帝 |
交通費補助の有無 | 会社規定額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
J-POWERの社員を知るというテーマで、社員と交流することが出来る。
2日目は磯子火力発電所の見学がある。(夏インターン参加者は既に見学しているため、参加有無を応募時に申請)
【ワーク1】
社会で挑戦したいことを考える。
【ワーク2】
社員インタビュー(座談会)の準備
【ワーク3...
ワークの具体的な手順
【ワーク1】
J-POWERあるいは社会で挑戦したいことをグループで共有
【ワーク2】
社員インタビューで聞きたいことをグループ内で共有
その後、社員インタビューを行う。
【ワーク3】
個人ワークで、インタビューと個人のキャリアプランの妥当性を検証する。
その後、グループワークで...
インターンの感想・注意した点
J-POWERの仕事内容や組織風土はかなり深く知ることが出来る。会社理解と自己理解が十分にできるインターンシップであり納得感も高かった。そのため、志望度の高い人だけでなく、電力会社について詳しくない人も参加をお勧めしたい。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はインターンシップ終了後にお酒などを交えて行われた。
また、インターンシップ参加者限定の座談会があり、本選考でも有利になると思われれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
夏、秋インターンシップに比べると圧倒的に社員の方々と関わる頻度が多い。時間は忘れたが、社員インタビューの時間はかなり多めに取られていたと思う。また、懇親会も長めに取られているので、参加者や社員の方とは盛んに交流できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
おとなしい電力会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な部署が存在している。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。